7月19日

子どもの居場所「えいや家」とは!

・安心して、自分からつながりをつくれる場所
・いろんなことにチャレンジでき生きる術を学べる場所
・自分のできることで、誰かのチカラになれる場所

目指していることはたくさんありますが、
大きな3つを挙げるとすると、
今んところ、上記の三つになりますでしょうか。

今まで、したくてもなかなかできなかった、
全員参加の話の場を、
今回から持つようにしました!

 

 

ご飯を食べる前の少しの時間と、
居場所の終わりに、
子どもも大人もみんなが輪になって、
今日一日で感じたことを話し、そして聴く時間。

「子どもたちはどんなに感じるだろう?」
と思うこともありましたが、
それぞれの想いを聴きあうことで、
またひとつ絆が深まったのかなーと感じました^_^

これからも続けていき、

誰かを思いやることで、
自分のいのちの大切さや!

できないことができるようになる喜び!

たくさんの人やものに支えられていることへの感謝などに

気づき、自分のものにしていってもらいたい♬
そんな風に思います^_^

「子どもの居場所」は、
遊べるし宿題もできるし、美味しいご飯も食べれる!

 

 

でも本当に大切なことは、

『それら当たり前のことの中にある、
本当に大切なことに気づき、実践できること』

こんな居場所を、
高知のいろんな場所につくっていきたいです!

 

 

一緒につくっていただける方、
つくってみたいと思われた方は、
ぜひ一度、遊びにきていただくか、
眞鍋まで、メッセージもしくはメールにてご連絡ください♬

npogift.dream@gmail.com