秋に【延期】します。
7月11日までの予定だった、高知県のコロナ感染対策(レッド)特別警戒が7月25日まで延長されたのを受け、7月28日29日に開催予定でしたサマーキャンプは、秋に延期します。
楽しみにしてくださっている参加者の皆さんには、大変申し訳ありませんが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、延期の日程は現在調整中です。
(↑2020年開催の様子 2日目 廃校水族館前にて※撮影のためマスクは外しています)
NPO法人GIFTが開催している子どもの居場所えいや家は、今回の新型コロナウイルスの為、昨年の3月より休止状態となっています。
昨年、初開催となったサマーキャンプ室戸の果てまでイッテQは、
コロナ禍で活動が中止となったいた子どもたちからの申し込みですぐに定員一杯なりました。
参加した子どもたちとお手伝いしてくれている大学生たちと最高の夏の思い出ができました。
今年も昨年同様、高知大学の大学生を中心に参加、お手伝いいただきます。
どなたでも参加できますので、最高の夏休みの1ページに!ぜひ一緒に楽しみましょう♩
※この事業は高知県教育委員会の自然体験型学習事業助成金を活用しています。
サーマーキャンプ2021 室戸の果てまでイッテQ〜シーズン2〜
日 程:2021年 7月28日(木)29日(水)
秋に延期になりました(日程調整中)1泊2日
宿泊地:国立室戸青少年自然の家(高知県室戸市元乙1721)
参加費:2,000円(食費)
対象者:小学生、中学生、高校生
■以下のことをまもってください
①団体行動ができる ②自分のことは自分でする
主催:NPO法人GIFT(子どもの居場所えいや家、えいや家ポケット)
協力:高知大学学生有志
後援:高知市教育委員会、高知県教育委員会
◆キャンプの目的
(1)家でも学校でもない、自然というフィールドの中で、多様な価値観も持った異年齢の共同での 体験を通じて、自然の大切さやチームワークの大切さを学ぶ。
(2)小さな成功体験を重ねて、自分の可能性や自分を信じる力を体感する。
(3)人生の支えとなるワクワクな体験をする。
◆主なプログラム
(1日目)
午後:仲間づくりゲーム(アイスブレイク)
夕方:カレー作り
夜:キャンプファイヤー( ※雨天の場合は、体育館でキャンドルファイヤーを行います)
(2日目)
午前:森林体験(スコアオリエンテーリング)ドルフィンセンーにてイルカ観察
午後:ドルフィンセンターにてイルカ観察、室戸廃校水族館
野外炊飯:カレーづくり
キャンプファイヤー
ドルフィンセンター 廃校水族館
◆安全面に配慮します。
◉新型コロナウイルス感染防止や熱中症対策に十分配慮して行います。
・宿泊部屋、食堂や移動のバスなど、定員の50%でおこないます。
・手指消毒や体調管理など行います。
・室内ではマスク着用をお願いいたします。
・熱中症を考慮した、マスクを外してもいい旨の伝言をしっかりとおこないます。
◉それぞれの班に担当スタッフがつき、しっかりとした連携体制を整えます。
現在申込は終了しています
◆申し込み方法
専用の申し込みフォームから必要事項を入力して申し込みしてください
専用の申し込みフォーム▶︎ https://forms.gle/Yp61B7PaCPYvibC46bC46
ボランティアスタッフとして申し込む場合は
こちら▼
ボランティアスタッフ申込フォーム
◆上記以外の申し込み方法
(1)電話で申し込む 070ー8999ー7503(事務局:眞鍋)
(2)メールで申し込む npogift8@gmail.com
※メールでのお申し込みの場合、必ず以下の項目をご記入ください。
①保護者氏名(フリガナ)
②郵便番号
③住所
④連絡先電話番号
⑤参加するお子さんの名前(フリガナ)
⑥学年、年齢
⑦アレルギーの有無
⑧アレルギーがある場合は詳細に
⑨7/18事前説明会への参加の有無
◆申し込み締め切り 2021年7月12日(月)
定員45人
先着順での申し込み受付となりますので、定員に達した場合は上記の日程にな る前に締め切る場合がありますので、お早めにお申し込みください。
◆スケジュール
※現在時点での予定となります。当日多少の時間の前後はします
※集合場所、到着場所は、参加者へのご案内にてお伝えいたします。
※当日、コロナの感染状況や台風など開催がこんな場合は中止または延期となります。
◎2021年7月月12日 頃
申し込み者へ当日案内やしおり等を発送します。
◎2021年7月18日(日) 16:00〜17:00 事前説明会
会場:高知県高知青少年の家 2F大集会室(吾川郡いの町天王北1−14)
※参加希望者のみ 申し込みフォームに記載あります
◎7月28日(1日目) ※移動:とさでん交通貸切バス2台
9:30 出発 集合場所:高知大学朝倉キャンパスロータリー
9:35 経由地 集合場所:バス停「西高校」(サンプラザ鴨部店側)
9:40 経由地 集合場所:ぽかぽか温泉神田店前 ※途中休憩(安芸市道の駅)
12:30 国立室戸青少年自然の家に到着
昼食(食堂)、休憩
13:30 入所オリエンテーション(体育館)
14:00 アイスブレイク(体育館)
15:00 移動、休憩
15:30 カレー作り(野外炊飯場)
夕食
18:30 片付け点検、休憩
19:15 キャンプファイヤー、ゲストライブあり(第1営火場)
※荒天時 キャンドルファイヤー
20:30 入浴、就寝準備、(希望者のみ天体観察)
22:00 消灯就寝
◎7月29日(2日目) ※移動:とさでん交通貸切バス2台
6:30 起床
7:15 朝のつどい
7:30 朝食(食堂配膳)、休憩
8:45 退所点検
9:30 野外自然体験(予定:フィールドフォトビンゴ)
11:00 休憩、退所式、アンケート
11:30 昼食、休憩
12:30 出発
13:00 室戸ドルフィンセンターイルカふれあい体験(観察のみ、ドルフィンタッチはなし)
14:15 移動
14:30 室戸廃校水族館
15:30 室戸出発(途中:道の駅大山で休憩)
18:00 ぽかぽか温泉前 到着予定
途中下車 鴨部:バス停「鴨田小学校通北」
18:15 高知大学朝倉キャンパス到着予定 ※途中下車 鴨部:バス停「鴨田小学校通北」
◆問い合わせ先
NPO法人GIFT
高知市万々519−1−301
070−8999−7503(事務局:眞鍋)
npogift8@gmail.com(メールは返信までお時間がかかります)