サマーキャンプ2021 とびだせ!せいしゅん!はたっちゃお 

NEXT LEVEL!

サマーキャンプ2021
とびだせ!せいしゅん!はたっちゃお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※この事業は高知県教育委員会の自然体験型学習事業助成金を活用しています。

 サマーキャンプ2021 ~とびだせ!せいしゅん!はたっちゃお~

 日 程:2021年8月24日(火)25日(木)26日(金) 2泊3日

 宿泊地:幡多青少年の家(高知県幡多郡黒潮町上川口1166)TEL 0880-44-1001 

 参加費:4000円(食費)

 対象者:小学生4年生以上、中学生、高校生 (募集人数45名)

 ①団体行動ができる ②自分のことは自分でする ③海で泳げる
※できない場合はできる人にお願いする
 ※できる人は、できない人をそっと手伝ってあげる

主催:NPO法人GIFT(子どもの居場所えいや家、えいや家ポケット)

協力:高校生、大学生ボランティア

後援:高知市教育委員会、高知県教育委員会

 

◆キャンプの目的

(1)家でも学校でもない、自然というフィールドの中で、多様な価値観も持った異年齢の共同での 体験を通じて、自然の大切さやチームワークの大切さを学ぶ。
(2)小さな成功体験を重ねて、自分の可能性や自分を信じる力を体感する。
(3)人生の支えとなるワクワクな体験をする。

 

◆主なプログラム

8月24日(1日目) ※移動:とさでん交通貸切バス

森林自然講義 海洋生物研究者中地シュウ氏
カレー作り(野外炊飯場)
ドミノとカタリバ交流会(大研修室)

8月25日(2日目)

シーカヤック・スキンダイビング  ※荒天時スポーツレク
海水浴、ボディーボード、磯遊び(貝殻集め、みぞれアイス)
キャンプファイヤー(ゲストライブ)

◆ 8月26日(3日目) ※移動:とさでん交通貸切バス

アウトドアコード、ブレスレット(防災学習)
クラフト作り(想い出品づくり)

 

◆安全面に配慮します。

◉新型コロナウイルス感染防止や熱中症対策に十分配慮して行います。

・宿泊部屋、食堂や移動のバスなど、定員の50%でおこないます。
・手指消毒や体調管理など行います。
・室内ではマスク着用をお願いいたします。
・熱中症を考慮した、マスクを外してもいい旨の伝言をしっかりとおこないます。

◉それぞれの班に担当スタッフがつき、しっかりとした連携体制を整えます。

◆申し込み方法

専用の申し込みフォームから必要事項を入力して申し込みしてください

▶︎専用申込フォーム 

申込フォームQRコード

 

 

 

 

 

 

高校生以上のボランティアスタッフとして申し込む場合は
こちら▼
ボランティアスタッフ申込フォーム

 

◆申込受付期間 2021年7月20日〜7月26日

定員45人

※申込多数の場合は、抽選となります。

抽選日 7月29日
抽選結果は、7月30日以降にメールにてお知らせいたします。

◆スケジュール

※現在時点での予定となります。当日多少の時間の前後はします
※集合場所、到着場所は、参加者へのご案内にてお伝えいたします。
※当日、コロナの感染状況や台風など開催がこんな場合は中止または延期となります。

 

◎2021年8月月10日 頃
参加者へ当日案内やしおり等を発送します。

◎2021年8月8日(日) 15:00〜16:00  事前説明会
会場:高知県高知青少年の家 2F大集会室(吾川郡いの町天王北1−14)
※参加希望者のみ 申し込みフォームに記載あります

 

 

◆問い合わせ先

NPO法人GIFT
高知市万々519−1−301
070−8999−7503(事務局:眞鍋)
npogift8@gmail.com(メールは返信までお時間がかかります)