募集情報
動画と講座で学ぶ、ITプログラマを目指す6ヶ月のプログラム。
Webアプリを制作できるまでのスキルを身につけ、就職・転職・起業につなげよう!
パソコンを持ってなくても大丈夫!プログラミング環境が整ったノートPCを貸し出しいたします
日本では「IT人材不足」として、エンジニアなどのパソコン技術者が足りていないことが深刻化しています。
政府の調査では、2030年には最大で79万人の人材が不足すると予測されています。
AI(人工知能)、データ分析、クラウド(インターネット上のサービス)、アプリ開発など、今の社会や仕事に欠かせない技術を使える人材は、ますます求められています。
ITスキルを学ぶことは、単に「パソコンを使えるようになる」ことではなく、「生活の安定」や「将来の安心」につながる力を得ることです。
「プログラミングは初めてで不安…」という方も大丈夫です。
このプログラムは パソコンの基本操作ができる方を対象に設計されています。
👉 「パソコンは使えるけどプログラミングは初めて」という方にこそ安心してご参加いただけるプログラムです。
10月:Webの仕組みとHTML/CSS基礎
HTML(ウェブページの骨組みをつくる言語)
CSS(文字の色や大きさ、レイアウトを整える技術)
自己紹介ページを作るところから始めます。
11月:レスポンシブ対応・応用
スマホやタブレットでも見やすいページをつくる技術。
12月:JavaScript基礎
JavaScript(ウェブページに動きを加える言語)
ボタンを押すと文字が変わる、入力フォームが動くなど。
1月:Javaプログラミング入門
Java(銀行や企業で広く使われているプログラミング言語)
初心者向けに簡単なアプリを作ります。
2月:Java+MySQLでWebアプリ制作
MySQL(データを保存・検索するシステム。データベースと呼ばれます)
ユーザー登録や一覧表示ができるアプリを体験します。
3月:成果発表・ポートフォリオ完成
自分で作ったWebサイトやアプリを発表します。
ポートフォリオ(自分の作品集。就職や転職活動で「これができます」と示す資料) を完成させます。
会場:高知男女参画センター「ソーレ」(高知市旭町3丁目115)
講座では、自宅での学習の説明や効果的な能力アップへの助言や、モチベーションの持続のため参加者同士のコミュニケーションをはかり、プログラムを最後までやり抜くためサポートを行います。
原則、全6回に参加いただくようお願いいたします。
※会場予約の関係上、上記の日程から変更になる場合がございます。
このプログラムを通じて、次のような成果を目指していただけます。
申込フォームはこちら
👉
NPO法人GIFT
070-4104-9093 (平日9:00〜17:00)
IT2025 @npo-gift.com (返信まで2~3営業日)
子どもたちが
夢を描き、チャレンジできる社会へあなたにできること
GIFTは、すべての子どもに夢を描く機会を届け、
夢にチャレンジできる社会を実現するために活動しています。
この活動は皆さまのご寄付により支えられています。
私たちと一緒に、子どもたちが夢を描き、チャレンジする一歩を踏み出せる社会を実現しませんか。
企業・団体の方へ
子どもの夢を支えるために、寄付・助成だけでなく、
さまざまな形での協働が可能です。
行政の方へ
子どもを中心とした居場所えいや家の運営や
夢のもととなる体験を届けるイベントの開催などを行う
GIFTへの視察が可能です。