「将来の夢」「大学進学」をあきらめない!
【更新情報】
セミナーは終了いたしました。
当日の動画をアップしております。
ぜひお子様と一緒にご視聴ください!
YouTubeで視聴する▼
動画で出てくるシミュレーターや資料は下記のURLから確認できます
・詳細欄(もっと見る)をクリック
https://youtu.be/O4OBZQTyKBE
奨学金には大きく分けて、返済の必要な「貸与奨学金」と返済が不要な「給付奨学金」があります。
給付型の奨学金を申し込めるのに、「勝手な思い込み」で申し込まなかったなんてことのないように、しっかりと制度を知ることが大切です。
わずか120分で、人生が変わるかもしれない!
お金のことで進学をあきらめないで!
と、どんな環境にあってもすべての子どもたちが夢むかって歩んでもらえるようにと、奨学金についてわかりやすく知る機会を企画しました。
説明会では、専門家のお二人を講師としてお迎えし、ひとり親家庭の高校生、保護者を対象とした、奨学金制度についてしっかりと理解する説明会を開催いたします。
高校1年生や2年生からの準備が大切です!
勉強や部活、遊びで忙しいとは思いますが、
ご自身の人生ですので、ぜひ保護者の方とご一緒にご参加いただければと思います。
高校生だけでも、保護者の方だけでもご参加できます。
また、当日どうしても参加が難しいかたは、説明会の様子を撮影した動画を後日アップいたします。
視聴希望の方も申し込みが必要となります。
会場では質疑応答の時間もございますので、ぜひご参加お待ちしております
開催概要
【日 時】11月23日(水・祝)10:00~12:00 (受付9:40〜)
【会 場】高知県立高知青少年の家 大集会室(吾川郡いの町天王北1丁目14)
【対 象】ひとり親家庭の高校生(1年生、2年生)・保護者
【定 員】100名
タイムスケジュール
9:40 受付スタート
10:00 挨拶
10:05 石川智氏「知っておきたい奨学金のこと」
11:00 休憩
11:10 山脇文子氏「夢をあきらめる前によく知ろう。制度とお金のこと」
12:00 質疑応答後に終了
講師紹介
石川 智 氏
ファイナンシャル・プランナー(日本FP協会AFP認定者、2級FP技能士)
日本FP協会パーソナルファイナンス教育インストラクター
日本学生支援機構認定スカラシップ・アドバイザー(2021年10月~2023年9月)
高知県ひとり親家庭支援センター専門相談員
1966年高知県生まれ。
大学卒業後、トヨタ販売店~生命保険会社を経て、2010年ファイナンシャル・プランナーとして独立起業。精神保健福祉士資格も取得し、福祉FPとしても活動。
専門分野は、高齢者・生活困窮者・引きこもり経験者・障がい者への「家計管理とライフプラン」のサポート
テーマ「知っておきたい奨学金のこと」
進学資金の準備は急にはできません。
特に奨学金はお子さんの借入金として本人が将来返済していく事になります。
そこで事前に奨学金制度について理解して、適切に制度を利用してほしいと思います。
このセミナーでは奨学金制度やその周辺知識を知ることができます。
山脇 文子 氏
国家資格キャリアコンサルタント・公認心理師
高知県ひとり親家庭支援センター専門相談員。中学生の娘を持つひとり親。
太平洋学園高校を始め、大学・専門学校・中学・高校などで、進路相談や進路講話を担当。
若者サポートステーションやジョブカフェなどでも相談員経験があり、若者の進路相談経験が豊富。
事務職を経て、PC・簿記会計講師として独立し、職業訓練や企業他での研修・就労支援の後、現職。多様な経験を相談にも生かす。
テーマ「夢をあきらめる前によく知ろう。制度とお金のこと」
申込方法
【申込方法】
参加希望の方は、以下の申込フォームよりお申し込みください。
後日配信する動画の視聴をご希望の方もお申し込みが必要です。
【申込フォーム】https://forms.gle/KN53Q8eKRM1hv8rd6
【申込締め切り】
2022年11月15日
2022年11月22日まで
※定員に達し次第、締め切ります
【動画URLのお知らせ】
動画の視聴用URLはセミナー後、編集が終わりましたら申込者へメールいたします。