サマーキャンプ2020 ~室戸の果てまでイッテQ~

サマーキャンプ2020 ~室戸の果てまでイッテQ~

 

子どもの居場所えいや家は、今回の新型コロナウイルスの為、3月より開催することができない状況にあります。

そこで、えいや家の子どもたちとお手伝いしてくれている大学生たちと野外イベントを企画しました。

どなたでも参加できますので、ぜひ一緒に楽しみましょう♩

※高知県の自然体験型事業助成金を活用しています。

日 程:2020年8月17日(月)18日(火) 1泊2日

宿泊地:国立室戸青少年自然の家(高知県室戸市元乙1721)

参加費:2,000円(食費)

対象者:小学生、中学生(以下のことをまもってください)

①団体行動ができる ②自分のことは自分でする

主催:NPO法人GIFT(子どもの居場所えいや家、えいや家ポケット)

協力:高知大学学生有志

後援:高知市教育委員会(申請中)

 

◆キャンプの目的

(1)家でも学校でもない、自然というフィールドの中で、多様な価値観も持った異年齢の共同での 体験を通じて、自然の大切さやチームワークの大切さを学ぶ。
(2)小さな成功体験を重ねて、自分の可能性や自分を信じる力を体感する。
(3)人生の支えとなるワクワクな体験をする。

 

◆主なプログラム

(1日目)
午後:森林体験としてスコアオリエンテーリング(予定)
夕方:カレー作り
夜:キャンプファイヤー ※雨天の場合は、体育館でレクリエーションを行います。

(2日目)
午前:自己肯定感向上ワークショップ、ドルフィンセンターにてイルカ観察
午後:室戸廃校水族館

 

◆安全面に配慮します。

新型コロナウイルス感染防止や熱中症対策に十分配慮して行います。 それぞれに担当スタッフがつき、しっかりとした連携体制を整えます。 ケガや急病に備え、看護師も同行いたします。 緊急時におけるマニュアルを備えています。

◆申し込み方法

専用の申し込みフォームから必要事項を入力して申し込みしてください

専用の申し込みフォーム https://forms.gle/j1kxEpJYvapKMMd26

 

◆上記以外の申し込み方法
(1)電話で申し込む  090−6280−5500(事務局:眞鍋)
(2)メールで申し込む  npogift8@gmail.com

※メールでのお申し込みの場合、必ず以下の項目をご記入ください。
①保護者氏名(フリガナ)
②郵便番号
③住所
④連絡先電話番号
⑤参加するお子さんの名前(フリガナ)
⑥学年、年齢
⑦アレルギーの有無
⑧アレルギーがある場合は詳細に
⑨8/8事前説明会への参加の有無

 

◆申し込み締め切り  2020年8月10日(月)

定員30人

先着順での申し込み受付となりますので、定員に達した場合は上記の日程にな る前に締め切る場合がありますので、お早めにお申し込みください。

 

◆スケジュール

※現在時点での予定となります。当日多少の時間の前後はします ※集合場所、到着場所は、参加者へのご案内にてお伝えいたします。 ※当日に台風や大雨など、悪天候の場合は中止または延期となります。

◎8月8日(土) 18:30〜 事前説明会
会場:西部健康福祉センター 2F大ホール
※参加希望者のみ

◎8月11日 申し込み者へ当日案内、しおり等を発送

◎8月17日(1日目) ※移動:室戸青少年自然の家専用バス

9:00 集合(集合予定場所:1高知大学朝倉キャンパス2鴨田3神田を予定)
11:30 国立室戸青少年自然の家に到着後、昼食(弁当)
13:00 自然体験スコアオリエンテーリング
16:00 カレー作り
18:00 夕食
19:30 キャンプファイヤー
20:30 入浴、就寝準備
22:00 消灯就寝

◎8月18日(2日目) ※移動:土佐電交通貸切バス

6:30 起床
7:30 朝食(食堂配膳)、退所準備
9:00 イメトレワークショップ
10:45 自然の家出発
11:00 室戸ドルフィンセンターにてイルカとふれあい体験
12:30 昼食(弁当)
13:30 室戸廃校水族館
14:30 室戸出発
17:00 高知大学朝倉キャンパス到着(鴨部、神田で途中下車できます)

 

◆問い合わせ先

NPO法人GIFT
高知市万々519-1ー301
090−6270−5500(事務局:眞鍋)
npogift8@gmail.com(メールは返信までお時間がかかります)