サマーキャンプ2021 高校生ボランティアスタッフ募集のお知らせ

コロナで開催できなくなった子どもの居場所、、、だからこそ!

 

2019年3月より、新型コロナ感染拡大で子どもの居場所が開催できなくなりました。

その代わりにと子どもたちの発案でサマーキャンプを企画することになりました。

 

2019年8月。
高知県教育委員会の自然体験型事業の助成をいただき、29名の子どもたちと大学生スタッフ16名大人スタッフ5名の総勢40名で、室戸青少年自然の家にサマーキャンプ2020「室戸の果てまでイッテQ」を1泊2日で行うことができました。

 

サマーキャンプ2020の様子

 

カレー作り

 

キャンプファイヤー

 

ドルフィンタッチ

 

室戸廃校水族館

 

 

 

子どもからも保護者からも大好評!!

年齢や学校の違う友だちや大学生スタッフとの交流や自然の中での体験は、とても刺激的で、楽しかったようで、参加した子どもたちからは「また来年も!」と熱いリクエストがあり、保護者さんからも「どにも行けなかったのでとても嬉しい」との感想を多数いただきました。

そこで今年は、パワーアップして1泊2日と2泊3日の計2回を計画しています!

 

 

高校生ボランティアスタッフ募集

キャンプに参加してくれる小学生や中学生の班をまとめ、主体的に自然体験を行えるようにサポートしてくれる高校生を募集します。

 

以下は募集内容となりますので、興味のある方は読んでもらって、ぜひ参加してください。質問も受け付けていますので、気になることがあればお問い合わせください。

 

 

ボランティア参加の形態

ボランティアスタッフには、以下の二つの参加のしかたがあります。

★企画の段階から参加し、当日もまとめ役として参加する

★当日のキャンプで子どもたちのまとめ役になる

 

 

サマーキャンプ開催予定

サマーキャンプは以下の内容で2回開催する予定です。

①室戸青少年自然の家 1泊2日  7月下旬予定
②幡多青少年自然の家 2泊3日  8月下旬予定

※開催日の正式決定は5月中頃になる予定です。

 

 

参加費用

助成金を活用しますので、参加にあたり必要な交通費や宿泊費など費用負担はありません。

【発生する費用】参加中にかかる食費は自己負担となります。

食費の目安(1食500円程度)

①1泊2日で約2000円(4食)
②2泊3日で約3500円(7食)

 

 

高校生ボランティアの募集人数

①1泊2日 8名程度
②2泊3日 8名程度

※申込多数の場合は、企画から参加される方を優先します。
※①と②両方への申し込みは可能です。参加者多数の場合はどちらか一つになる可能性もあります。

 

 

ボランティアスタッフへの申込方法

申込フォームより必要事項を入力し、送信してください。
また改めてご連絡させていただきます。

高校生ボランティアスタッフ申込フォーム

 

 

 

申込期間

令和3年4月4日〜令和3年5月3日まで

 

 

 

参加についてお問い合わせ先

NPO法人GIFT

電話:088−881−7503

携帯:090−6280−5500(担当:まなべ)

Mail:npogift8@gmai.com

 

 

地域の子どもと一緒に最高の思い出づくり!

キャンプ企画会議は5月に顔合わせを行い、以降はオンラインとの併用で行う予定です。

キャンプの企画は、大学生や高校生、中学生スタッフが中心に話し合い、当日の役割分担や班決めなど主体的に参加できます。
企画から関わりたい方、大歓迎です。

新型コロナ感染対策は、各ガイドラインに乗っ取り
しっかりと行なっていきます。

子どもたちは身近にいる高校生のお兄さんお姉さんの参加を楽しみにしています♪