NPO法人GIFT 令和3年度 居場所事業活動報告会
開催のご案内
NPO法人GIFTでは、令和3年度において、以下の助成金をいただき活動することができています。
四国子ども支援団体助成プログラム(一般社団法人チャイルドライフサポートとくしま)
高知県子ども食堂支援事業費補助金(高知県 子ども・福祉政策部 子ども・子育て支援課)
令和3年度 自然体験型学習事業費補助金(高知県 教育委員会 生涯学習課)
令和3年度も、さまざまな活動においてコロナウイルスに翻弄された一年となってしまいました。
大幅に制限された活動となりましたが、各機関との連携協力も図りながら、対象者への周知を目的とした広報活動やイベント、必要とされるニーズ調査、支援内容の改善に取り組んできました。
この一年間の活動から見えてきた課題や成果、これから先に進むために大切な考え方や支援が必要な方のイメージなど、広く伝えるための会を開催いたします。
地域の居場所づくりに興味のある方やこれから行いたいと思われている方、ボランティアされたい方、行政や地域福祉に関係する担当者さま、子ども食堂をされていらっしゃる方などのご参加をお待ちしております。
私たちの得た経験から皆様の居場所づくりへの一助になればと幸いです。
◇・◇・◇◇・◇・◇◇・◇・◇◇・◇・◇◇・◇・◇◇・◇・◇◇・◇・◇◇・◇・◇
【タイトル】
Withコロナ 地域の居場所づくり「今」と「これから」
〈四国子ども支援団体助成事業・高知県子ども食堂支援事業費補助金事業〉
【日時】
令和4年3月11日(金)
開場 18:30 開始 19:00~20:15
【会場】
高知県立ふくし交流プラザ 5F 研修室B ※オンライン同時配信
【対象】
居場所づくりを行なっている・行いたい・興味がある方、行政・各関係機関、子ども食堂に関連する方、大学生、高校生など
【目的】
コロナ禍で行ってきた活動を通して得た経験や考えを伝えることで、地域社会のニーズに対応した居場所づくりの普及促進につなげる
【当日タイムテーブル】
《第1部》
19:00~19:45
・開催の挨拶 進行:NPO法人GIFT 事務局⻑ 公文清水
・「コロナ禍でのチャレンジ!いちねん家族の目的とビジョン」
発表者:NPO法人GIFT 副理事⻑ 眞鍋大輔
・「リピート率80%!何度も来たいと思われる居場所作り」
発表者:プロジェクトリーダー 中内千咲(大学生)谷口芽伊(大学生)
《第2部》
19:45~20:05
・「子どもを中心とした地域の居場所えいや家ぽけっと 活動報告と今後のビジョン」
発表者:NPO法人GIFT 理事⻑ 田埜恵美
20:05〜20:15
・質疑応答
・閉会の挨拶
【内容】
〈四国子ども支援団体助成事業 〉
子育て応援スペース いちねん家族
「リピート率80%!何度も来たいと思われる居場所作り」
人との繋がりが減少するコロナ禍において、ボランティアや関係者の方々のお力を借り、 『1人でも多くの方の居場所になれたら』という想いで1年間活動してきました。 今回は、活動の中で気づいたことやアンケート結果を報告するとともに、今できることは 何かをみなさんと一緒に考えていきたいです。
〈高知県子ども食堂支援事業費補助金〉
子どもを中心とした地域の居場所えいや家ぽけっと
「子どもを中心とした地域の居場所えいや家ぽけっと 活動報告と今後のビジョン」
不登校の子どもの居場所として、地域の方の居場所として、週に1回平日の昼間から夕方 にかけてオープンしています。学校へ行ってなくても、子どもがやりたい事ができるように 地域で応援していける居場所を目指しています。
《報告会チラシPDF》令和3年度居場所活動報告会チラシ
【問い合わせ】
TEL:088−881−7503
Mail:info@npo-gift.com