4月4日

新たな年度を迎えたえいや家は、春休みということもあり大にぎわいでした♫

継続してると、
最初は遊んでばかりいた子どもたちも、
大人が楽しそうにしてることに興味を持ち、
メニューを書いていると、「わたしも書くー」と可愛いイラスト描いてくれたり♫

「僕も切りたい!」と、野菜を切ってくれたりと、いつのまにかお手伝いしてくれてる(笑)

「しなければならない」より
「したいこと」をするってのが、
何より大切なんだなーと改めて感じました^_^

久しぶりに来た子どもたちも、
「ただいま〜」みたいな感じで、
ほんと、みんなの家みたくなってきているのも嬉しいなぁ(笑)

この日は、
ホールで遊んでいたボールが、
老人ホームで暮らしてる利用者さんの顔に!!

とても柔らかいボールなので、幸いにもケガなどなく事なきを得たわけですが、、

終わりのミーティングでは、
「その事件」についてのスタッフから問いかけられた子どもたちが、
「みんなで気をつけること」について真剣に考え、自分の意見を次々と発言する子どもたち。

その姿を、後ろで見守っていた私は感動してしまいました!

人生には、
いろんな間違いや失敗が起こるけど、

それを自分の問題としてとらえて、
どうすればいいのか考えて、実行できるって、
とっても大事なことです!

大人でもつい言い訳をして、責任を自分以外のものへと転化してしまいがちですからねっ!

ほんま子どもたちは無限の可能性を秘めているんだなーっ♫

来週も楽しみです^_^
まだ来たことない方は、
ぜひ一度遊びに来てみてー!