ご寄付をいただきました

 

子どもの居場所えいや家(か)は、
県の子ども食堂基金からの助成金と寄附金で運営しています。

利用者からお金をもらうと、
地域の居場所とはならないと思うので、
原則無料で利用できることが大切だと思います。

その代わりといってはなんですが、
自分のできることは自分でする!ことはもちろん、
自分のできることで、自分以外の人に貢献する!
そのことを学んぶことがとても重要なことなんじゃないかなと思ってます。

今回、
土佐塾中高の生徒会から、文化祭で売り上げたお金を寄付として頂戴いたしました。

昨年も、いただいたのですが、
今年はもっとたくさんの寄付をしたい!と生徒さん先生方が一丸となってがんばってくれたと、先生からお話をいただきました!

一番売り上げたのは、先生によるメイドカフェだったとのことでした!
行きたかった笑

来年は、ぜひえいや家の子どもたちと文化祭に遊びに行けたらなと思いました♫

また、きよしサンタ基金さんからもご寄付をいただきました♫

子どもの居場所の活動は、
みなさんの応援があってはじめて続けていけます。

今後は、自分たちでも少しずつ資金をつくる努力もしながら、多くの方に助けられながら、
子どもが笑顔で、自分の未来を信じれる環境を地域につくっていく所存です。

ありがとうございます♫